インスタグラムDMやLINEで販売するメリット・デメリット:ハンドメイドネット販売

目次

インスタグラムのDMで商品を販売する事について
LINEのメッセージでも

インスタグラムで、ダイレクトメッセージDMで商品の問い合わせをいただくこともあると思います。
そんな時に、皆さんはどうされていますか?
LINEのメッセージでも同様に、そういう事があるかもしれませんね。

インスタDMや、LINEメッセージの中で、
例えばカスタマイズやオーダーの相談にのったりして
そのままメッセージの中で、振込先をご案内してご入金いただく
という流れが考えられますね。

そんな経験はありますか?

ハンドメイドネットショップ制作 レッスン BASE Stores カラーミーショップ Shopify ショッピファイ エクリュ

お手軽なので、多くの人が利用しているかもしれませんが、実は

インスタDMやLINEメッセージでの販売は、
簡単でお手軽で楽かもしれませんね。
だから、そういう方法で販売されている人も多いかもしれません。

でも果たして、それで良いのかな?
どうなのかな??
何かデメリットがあるのかな?
そんな風に思われた方には、
その理由を知っていただけるとよいなと思います。

DMやLINEで販売することはだめではないけど・・・

もちろん、インスタグラムDMやLINEの中で販売を完結させるという事は、可能ですし、
だめなことではありません。

その場限りで、その時売れたらいいや!という方は
インスタDMやLINEの中で販売を完結させるのは
簡単で楽で良いと思います

けれど・・・

私としては、あまりおすすめしないのです。

インスタDMやLINEで販売を完結するデメリット
おすすめしない理由

もし、あなたがネットショップを持って販売をされていたら、、、
それが、baseでご自身で運営する公式ネットショップであったり
もしかしたら、minnneやCreemaのような、ハンドメイドのモールかもしれませんね。

ネットショップをお持ちならそれを利用してもらうのが良い

そのように、ネットショップをお持ちなのであれば
是非そのショップをご利用いただくのが良いです。

もし、お持ちでない場合は、致し方ないのですが。

もし何かしたらネットショップをお持ちなら、是非それを利用してもらいましょう。

BASEとminneの違い?売れるネットショップ運営 ハンドメイド ショッピファイ カラーミーショップ

インスタDMやLINEの中で完結してしまうと・・・

インスタDMやLINEの中で、ご入金まで全て完結してしまうと、
ものすごく勿体ないのです、、!

というのは、
ネットショップをご利用いただければ、
商品の感想や何かお声を「レビュー」いただける可能性もありますよね!

でも、メッセージで完結してしまうと、一切そういう可能性はなくなってしまうのです。

ネットショップはレビューがとても大切

ネットショップでは、レビューいただく事は、とっても大切な事なのです。
購入を迷う時って、レビューを見て参考にすることってすごくよくありますよね。
だから、あなたの商品でも同じなのです。

次の購入に繋がる可能性もあります。
それが、レビューです。

だから、メッセージだけで終わらせてしまうのはそんな可能性が全くなくなってしまうので、とても勿体ないと思いませんか?

→ 次の購入に繋がる可能性が作れない という事です。

また、ネットショップを利用してもらう事が重要

また、レビューだけではなくて
ネットショップって、商品を「ご利用いただく事」がとっても重要なポイントなのです。

それは、Web的に!という事です。

インスタDMやLINEでの販売 ハンドメイド ネットショップ販売

Web的に、その「商品ページ」で購入いただくと
→その「ページの価値を上げること」に繋がるのです。

なかなかわかりにくいかもしれませんが
ネットショップって、長く続けていく事で情報は蓄積されていくのですね。
どれだけその「商品ページ」で購入に繋がっているかでそのページの価値があがっていきます。

価値があがっていくことで
探している人に検索で見つけてもらう事に繋がったりもするのです。

だから、ネットショップをされていたら
是非そのショップの商品ページから→購入をしてもらえるのがベストです!

カスタマイズやオーダーの場合の注意事項

また商品内容が、カスタマイズやオーダーのご希望の場合
その場合はもしかしたら、既存の商品ページでは対応ができないこともあるかも?しれませんね。

でももし、既存の商品ページでオプション等で対応ができるなら、その商品ページを使って購入いただくのが良いです。

どうしても、イレギュラー内容の場合には、そのお客様専用の商品ページを作り、購入いただく事になるかもしれませんが
できれば、、、それは、最小限にした方が良いですよ!

というのは、その時だけの専用ページというのは、
その時限りになりますので、Web的には、あまり効果がないというか。
同じページで、何人もの方にご利用いただける方が、
その商品ページを育てていけるのでWeb的に良いのです。

まとめ

インスタDMやLINEでの販売は
それで本当に良いのかな?どうなのかな??
何かデメリットがあるのかな?
そんな風に思われた方

そんな風に疑問を感じられた事が素晴らしい、、!^^

★ネットショップをお持ちなら
できれば、その商品ページを使い
購入いただけるのがベスト!です。

こんな風に「なぜそうなのか」
その理由をきちんと知っていただき
あなたのネットショップ運営の発展に
役立てていただければ幸いです。

その場限りで、
その時売れたらいいや!という方は
インスタDMやLINEの中で販売を完結させるのは
簡単で楽で良いですね。

でも、そうではなくて
長くネットショップを本気できちんとやっていきたい
そういう方には、
こういうウェブの基礎知識って
知識を持っているのと
何も知らないとでは
大きな違いだと思いませんか?!

詳しくは以下の投稿でも紹介しています
是非チェックして下さいね!

長くネットショップを本気で頑張りたいかたへ

私は、元々Webの仕事をしていて
Webデザイナーとして
様々なウェブサイトやネットショップを作ったりしてきました。

だからこそ、その知識を活かしながら
自身でもネットショップを運営しています。

このような「Webの基礎知識」も知って
みなさんに活かしていきたいなと思っていて。
そんなことを学んで
実践いただける講座を作りたいと準備中です。

——————-

長くネットショップを
本気で頑張りたいかたへ

講座の中では、
より詳しく知識を得ていただき
よいショップを育てていただきたいと思います。

ネットショップは
少しずつでも、育てていき、レベルアップもしていく事で
知っていただけける事にも繋がり、多くのご利用に繋がります。

お気軽にお問い合わせや
そしてLINEのご登録も下さいね。

メールマガジンを登録下さい

公式LINE お友だち登録下さい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「販売力あるネットショップ」
ネットショップ制作&サポート
元Webデザイナー
ハンドメイドショップ2店運営 14年目
★ネット販売に悩む
ハンドメイド作家サポート
★自分で運営するショップも
海外販売も
minneやcrema,Pinkoi,Etsyも

★ショッピファイ shopifyパートナー
カラーミー取次店
BASEパートナー

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次