こんな相談受けました:ハンドメイドの海外販売 Etsyなど

目次

先日LINEでこんなご相談をいただきました
海外販売について

海外の人をターゲットに、和風アイテムの販売をされたいとのことで。

初めてのネット販売という事です。
いくつか情報を伺いまして、アドバイスをさせていただきました。

ハンドメイド ネットショップ ミンネ クリーマ 海外販売 Etsy

どこで販売スタートするか:海外販売

とりあえずbaseなどで販売するのが、よいでしょうかね?
とおっしゃっていたのですが

ネット販売が全く初めてという事でしたので、
baseも悪くはないのですが、、でもやはり孤立したネットショップですから
そこに来てもらう為の、あてがあるのなら良いのですが。

例えば、既にインスタグラムで、ものすごくファンが多く、フォロワーがいるとか
それ以外にも、既にLINEのお友だちがたくさんいらっしゃるとか。

そうでない場合は、なかなか孤立したネットショップで集客するのは難しいことですよね。

ですから、にぎわいのあるマーケットに出品し始めてみるのも良いのではないかなと。
国内で言うと、ハンドメイドの物販の場合は、ミンネやクリーマのような。

海外販売でも、実際の物販販売ではない商品なのかなと思いましたので
その場合は、ここが良いのではと
Etsyなども紹介をさせていただきました。
他にも、方法をアドバイスもさせていただきました。

にぎわっているマーケットで販売をスタートしながら、
まあbaseのショップも並行して運営されるのも良いのではないかと。

Shopify ショッピファイは海外販売も!

当店ではbaseではなくて ショッピファイ Shopifyのネットショップシステムを使用して運営しており
ネットショップの構築も行っています。

当店は Shopify パートナーです。

当店の公式ショップは、そのShopifyを使用して運営しています。

baseでの海外販売とは全く異なります。
元々、海外のショップシステムですし、何と言っても世界で最も使われているネットショップシステムですから。
海外のお客様もスムーズにご利用いただけるのが魅力です。

翻訳アプリも今では無料で使えますし(以前は有料しかなかった)
通貨変換もでますし、様々な点で海外販売に有効です。

但し、ショップを作ったからと言って、急に海外のお客様も増えるという訳ではありません。
ご相談をお受けし、あなたに一番よいショップシステムをご提案もさせていただきます。

長く本気でネットショップを運営されたい、という事なら今はShopifyはお勧めです。
でも、本気でしっかり運営されないと、せっかく作っても勿体ないのです、、、!
だから、本気で頑張るという方にお勧めしています。

また、ウェブの知識がないままショップを立ち上げるのはやめたほうが良いです。
専門知識があってこそ、有効なネットショップを構築できますから。

2025年の「小規模事業者持続化補助金」もスタートしますよ!

小規模事業者持続化補助金は、ネットショップやウェブサイト構築にも利用できます。

※勿論、申請の内容によりますし、審査がございます。
過去には、当店でも小規模事業者持続化補助金の申請のサポートもさせていただき、利用されたお客様もいらっしゃいます。
当店でも過去に2度もこの補助金を使用し、事業に有効に活用してきました。
お教室をされている方には、ワードプレスでウェブサイト構築されるのもお勧めです。

もしご相談ございましたらお気軽に

海外販売の商品の種類

具体的には、プリント商品でお考えのようでした。
海外販売では、
海外の拠点でプリント商品を制作し、そこから直送できるサービスというのがありまして。
恐らくそういうサービスを使われるのかな?と。

貴重なお声をいただいたことで、
実は私自身もそう言えば気になっていいた、と思いだし色々と調べる時間を持ちました。

結果として、とっても私自身もよいきっかけをいただき、新しいチャレンジもしてみることになりました。

プリントアイテムは、実際にはなかなか売れるようになるのは難しい商品なのですよね、、!
だから、どこまでうまくいくかどうかはわかりませんが
でも、まずはスタートしてみるという事はとっても大切ですよね!

Etsyも、どんな商品であっても、やってみると実際に売れるのは簡単な事ではなくて。
やはりものすごくマーケットが大きいですから。
その中で見つけてもらう事がまず難しい。
これは、国内でも海外でも、同じですね。

その為に、色々な工夫や知識を得て実践していくことが大切です。

海外販売は夢がありますね♪

当店でも海外販売は
公式ショップだけではなく、EtsyやPinkoiもやっておりますので
ご興味がある方には、そんな事も講座で、行く行くはお伝えできれば良いなと思います。

海外への販売は、夢がありますからね。
自分の考えた商品やデザインした商品が、海を渡って届くと考えるとわくわくしますよね♪

特に和風のアイテムなど、作られている方には、是非海外販売もチャレンジしていただきたいです。

海外販売にもチャレンジしているネットショップの紹介もチェック下さい

今も、少しですがお客様に海外販売のサポートもさせていただいています。
色々考え、商品ページに手を加えていく事で
すこーしづつですが、閲覧数が増えたり、売上に繋がっていくのが嬉しいことです。

私自身のショップも、勿論売れると嬉しいのですが
そんな風に、お客様のショップが少しずつ売れていくのを見れるのが何倍も嬉しいことです。

↓↓そんなショップの紹介もチェックして下さいね!

まとめ

海外販売について、LINEでご相談を受けました。
海外はまたマーケットが大きいですから、
難しい部分もありますが
少しずつでも力を注いでいくと、
知ってもらえたり、売上に繋がっていく事が嬉しいです。

ハンドメイド ネットショップ ミンネ クリーマ 海外販売 Etsy

LINEでは、そんな感じで
簡単なご相談やご質問などお受けしています。
よろしければ、お気軽にお友だち登録下さいね♪

メールマガジンを登録下さい

公式LINE お友だち登録下さい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「販売力あるネットショップ」
ネットショップ制作&サポート
元Webデザイナー
ハンドメイドショップ2店運営 14年目
★ネット販売に悩む
ハンドメイド作家サポート
★自分で運営するショップも
海外販売も
minneやcrema,Pinkoi,Etsyも

★ショッピファイ shopifyパートナー
カラーミー取次店
BASEパートナー

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次